何といっても佐藤の満塁ホームラン。
今日は珍しい試合展開での逆転勝利。
小さいミスはいくつかあったが本当に”強い”と感じる1勝であった。
■ ガンケル 粘投
5回、100球、被安打5、与四死球4、自責点3
毎回先頭を打者を出し、制球が定まらない中で悪いながらも何とか試合を作って、5回を3失点でまとめた。
結果的に5回裏に佐藤の逆転弾が出てラッキーな5勝目となったが、粘りのピッチングの賜物と言ってもいいだろう。
悪い中でもこういったピッチングで試合を壊さないピッチングは、非常に頼もしい。次回の登板にも期待したい。
■佐藤 出た満塁弾
痺れるバッティングであった。
カウント2-2から、変化球にやや泳ぎながらライトスタンドへの逆転満塁ホームラン。
浜風が吹いている中で、泳ぎながらでのあの飛距離、弾道が低く打球速度も速いので浜風もろともせずという当たり。
ファンとしては、佐藤輝明の打席、見ているのが本当に楽しみで仕方ない。
その後の第4打席、またも満塁の場面でもきっちり左前への適時打。160kmのストレート、詰まりながらも内野の頭を超えるあたりはさすがである。
■マルテの価値
今日もタイムリーにファーボール、デッドボールと見事な働きであった。
4番、5番へ繋ぐという意味では、これ以上にない働きである。守備ではキャンプから早出特守に精進した成果あって、守備力も向上。走っても今シーズンは走塁意識が非常に高く、次の塁を取るという意気込みを常に感じる。
びっくりするのが、2021年の年俸は6830万円(推定)、コスパが良すぎる・・・
※参考にここまで大活躍のその他の助っ人陣の推定年俸をご紹介→サンズ1億5500万円、ンケル7880万円、スアレス2億6000万円
コメント