まだまだシーズンは終わってないです

2021

2021年10月8日18:00~ 対ヤクルト@神宮

勝: 奥川 9勝3敗
負: 髙橋 3勝2敗0S
S: マクガフ(3勝2敗27S)

●試合結果詳細はコチラ【Sportsnavi】

■タイガースというチーム
 シーズン終わったわけではないのですが、こういう日なので思いを書かせていただきます。
 私は、1回の優勝ではなく数年間優勝争いしながら時には連覇もしてみたいなチーム作りをを目指してほしいと個人的には考えています。そういう意味では、今年のチームでは優勝しない方がいいのではと心のどこかでずっと感じていました。今年優勝してしまうと、若いチームがゆえ、言い方は悪いですが、来年以降おごりが出ることを懸念しています。特にタイガースの場合は、優勝なんかした日にゃ、メディアがお祭り騒ぎに神輿を担いでくれますので。
 そして、まだまだ真の強さはタイガースにはないと感じています。今年はコロナの影響で外国人が出遅れるなど、前半戦はタイガース以外の全てのチームが出遅れました。確かにタイガースはこれはフロントのファインプレーもあり、外国人が上手く春先からしっかり働きスタートダッシュに成功しました。しかし、ヤクルトをはじめDeNA、広島など、後半戦は見違えるようなチームになり、タイガースの戦力は前半戦から大きく変わらないはずなのに、特に交流戦以降、思うように勝ち星を重ねられませんでした。
 確かに、機動力、打力ともに、近年にはない大きな戦力となっていることは間違いないです。ただ、やっぱり守備力です。このウィークポイントを挽回出来るほどの破壊力のある打線ではないので、絶対にここは来シーズン以降は、手を入れてほしいです。
今のチームは本当に若く優秀な選手が揃っているので、うまくチーム作りすれば常勝軍団を作ることも夢ではないです。
下記をみていただければわかるように、年齢層がすごくいい感じなんです。ここから数年なんです。なので、この優勝争いもきっと選手にとって財産になっているはずなので、最後まで気持ちを切らさずに戦ってほしいです。

【期待も含めた主力選手たち】
岩崎 優(30)、西純也(20)、西勇輝(30)、馬場皐輔(26)、藤浪晋太郎(27)、伊藤将司(25)、髙橋遥人(25)、及川雅貴(20)、村上頌樹(23)、秋山拓巳(30)、 青柳晃洋(27)、小川 一平(24)
梅野 隆太郎(30)、大山 悠輔(26)、熊谷 敬宥(25)、近本 光司(26)、佐藤 輝明(22)、坂本 誠志郎(27)、井上 広大(20)、糸原 健斗(28)、小幡 竜平(21)、榮枝 裕貴(23)、遠藤 成(20)、中野 拓夢(25)、島田 海吏(25)、植田 海(25)、小野寺 暖(23)

●デイリースポーツonline
・阪神・高橋は5回4失点で2敗目 矢野監督は「勝負にいった結果。受け止める」
・阪神・高橋は5回4失点で2敗目 矢野監督は「勝負にいった結果。受け止める」
・阪神矢野監督が自力V消滅に「終わったことは変えられない。変えられるところに挑戦」
・阪神130試合目で自力優勝の可能性消滅 首位ヤクルトに敗れ05年以来の悲願が遠のく
・阪神・大山「逆転できるように」奥川から反撃の21号ソロ 2試合連発で10月7戦4発
・阪神が先制許す 2試合連続完封の高橋が28イニングぶり失点 リクエストも判定覆らず

●スポニチ Sponichi Annex
・阪神・小林 4カ月ぶり一軍登板はヒヤヒヤながらも無失点 今後はフル回転期待

●日刊スポーツ
・阪神秋山拓巳が9日先発、今季初対決ヤクルトの「先頭をしっかり切る」
・【宮本慎也】阪神が混戦に弱い要因、セオリー無き極端シフトと内角真っすぐ
・阪神矢野監督「俺たちの野球、その姿を見せていく」自力V消滅/一問一答

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました