2021シーズン振り返り①

その他

後半戦を振り返って、まずは勝手に感じたターニングポイントとなったカードについて書かせていただきます!!

 

■9月の巨人戦後のカード①:9/7(火)~ヤクルト戦@甲子園
まず9/3(金)からの甲子園での3連戦、2勝1分けと最高の形で巨人を撃ちのめした。特に、9/5(日)は0-6から相手のエラーにつけ込み、引き分けに持ち込む、勝ちに等しい引き分けだった。当時優勝争いはまだ三つ巴の状態。この時点では、最終的に巨人との一騎撃ちになるでのはとの予想も多かったこともあり、特別な気持ちで望んでのこの結果。勢いをつけていきたかった所だが、乗り切れない。1日空けての9/7(火)からの同じく甲子園でのヤクルト3連戦、まさかの1勝2敗。大誤算。しかも3戦で28失点という大投壊のおまけつき。逆にヤクルトに火をつけてしまった形で、ここからの3週間、11勝2敗3分。結果論ではあるが、この9/7(火)からのヤクルト3連戦の戦いが。ヤクルトにとっても大きなターニングポイントになったのではないだろうか。
・9/7(火)対ヤクルト@甲子園
・9/8(水)対ヤクルト@甲子園
・9/9(木)対ヤクルト@甲子園

■9月の巨人戦後のカード②9/28(火)~広島戦@甲子園
9月通しての結果は悪いわけではなく、負けないヤクルトに何とか食らいついていた。9/24(金)からの東京ドームでの巨人戦も2勝1分。完全に勢いの失った状態の巨人ではあったが、ここできっちり息の根を止めた。しかしまたしても巨人戦での連勝を勢いに繋げられない。1日空けての9/28(火)からの甲子園での広島3連戦、まさかの3連敗を喫してしまう。確かに前のカードでDeNAに3連勝し、勢いのあった広島であったが、ここでの3連敗、痛過ぎた。
・9/28(火)対広島@甲子園
・9/29(水)対広島@甲子園
・9/30(木)対広島@甲子園

■甲子園での戦い
上記のターニングポイントとなるカードもそうだが、甲子園であまり勝てなかった2021シーズン。次回はここについて書かせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました